介護事業の全国グループ 夢眠ホーム 採用サイト

menu

埼玉県サービス付き高齢者向け住宅 夢眠みなみうらわ

  • 埼玉県さいたま市南区辻7丁目5-25
  • JR高崎線「南浦和駅」より徒歩21分
  • 東京外環自動車道「外環浦和I.C」より約12分
  • http://muminhome.jp/minamiurawa/
  • 048-711-3250

常勤 正看護師・准看護師

主な仕事内容 サービス付き高齢者向け住宅における看護業務全般
・施設内での訪問看護業務
・医師の指示による医療処置
・計画、報告書作成
・他職種連携 など

*業務変更の範囲:法人の定める業務
*就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所
応募資格 以下のいずれかの免許をお持ちの方
・正看護師
・准看護師
雇用形態 正社員
勤務時間 【日勤】8:30~17:30(休憩60分)
【夜勤】16:00~翌9:30(休憩90分)
給与 【正看護師】
■月給:368,500円~397,500円
【准看護師】
■月給:326,000円~355,000円

※夜勤手当4回分含む
手当 ■基本給:205,000円~230,000円

【正看護師】
■職務手当:63,000円
■業務手当(みなし残業20時間分)
 40,500円~44,500円
■夜勤手当:15,000円/回

【准看護師】
■職務手当:33,000円
■業務手当(みなし残業20時間分)
 36,000円~40,000円
■夜勤手当:13,000円/回

休日・休暇 勤務シフトによる週休2日程度
年間休日113日 (特別休日夏季3日冬季3日含む)

年次有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業/子の看護休暇
その他、就業規則に則り支給
賞与 年2回(業績による)
昇給 年1回(法人規定による)
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
待遇/福利厚生 ■制服貸与
■交通費規定内支給
 (月上限:自家用車20,000円
      公共交通機関30,000円)
■マイカー通勤可(駐車場代無料)
定年 60歳
再雇用制度:有(65歳迄)
退職金制度 有(定年までに勤続3年以上)

常勤 介護職員

主な仕事内容 サービス付き高齢者向け住宅における訪問介護業務
(個人宅への訪問はございません)

・身体介助(食事、排泄、入浴 等)
・生活支援(居室清掃、環境整備 等)
・介護記録の作成 など

*業務変更の範囲:法人の定める業務
*就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所
応募資格 以下のいずれかの資格をお持ちの方
・介護福祉士
・実務者研修
・初任者研修
雇用形態 正社員
勤務時間 【早番】7:00~16:00(休憩60分)
【日勤】8:30~17:30(休憩60分)
【遅番】11:00~20:00(休憩60分)
【夜勤】16:00~翌9:30(休憩90分)
給与 ■月給:303,500円~359,300円
※夜勤手当4回分含む
※月給上限額へ職務手当を含む
手当 ■基本給
 190,000円~215,000円
■業務手当(みなし残業代20時間分)
 33,000円~40,000円
■処遇改善手当
 28,500円~32,300円
■職務手当(処遇改善)
 介護福祉士:20,000円
■夜勤手当:13,000円/回
休日・休暇 勤務シフトによる週休2日程度
年間休日113日 (特別休日夏季3日冬季3日含む)

年次有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業/子の看護休暇
その他、就業規則に則り支給
賞与 年2回(業績による)
昇給 年1回(法人規定による)
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
待遇/福利厚生 ■制服貸与
■交通費規定内支給
 (月上限:自家用車20,000円
      公共交通機関30,000円)
■マイカー通勤可(駐車場代無料)
定年 60歳
再雇用制度:有(65歳迄)
退職金制度 有(定年までに勤続3年以上)

常勤 事務職員

主な仕事内容 サービス付き高齢者向け住宅における事務業務全般
電話、来客対応
物品管理
医療保険や介護保険の請求
勤怠管理
小口締め
メール対応 など

*業務変更の範囲:法人の定める業務
*就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所
応募資格 医療保険、介護保険請求業務の経験がある方歓迎
雇用形態 正社員
勤務時間 8:30~17:30(休憩60分)
給与 ■月給:219,000円~247,000円
手当 ■基本給
 190,000円~215,000円
■業務手当
 29,000円~32,000円

※業務手当は固定残業代20時間分。超過分は別途支給。
休日・休暇 勤務シフトによる週休2日程度
年間休日113日 (特別休日夏季3日、冬季3日含む)

年次有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業/子の看護休暇
その他、就業規則に則り支給
賞与 年2回(業績による)
昇給 年1回(法人規定による)
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
待遇/福利厚生 ■制服貸与
■交通費規定内支給
 (月上限:自家用車20,000円
      公共交通機関30,000円)
■マイカー通勤可(駐車場代無料)
定年 60歳
再雇用制度:有(65歳迄)
退職金制度 有(勤続3年以上)

一覧に戻る