介護事業の全国グループ 夢眠ホーム 採用サイト

menu

熊本県介護付有料老人ホーム 夢眠くまもとみなみ

常勤 ケアマネジャー

主な仕事内容 施設入居者様のケアプラン作成等のケアマネジャー業務

*業務変更の範囲:法人の定める業務
*就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所
応募資格 介護支援専門員
雇用形態 正社員
勤務時間 8:30~17:30(休憩60分)
給与 月給:259,000円~288,000円
手当 ■基本給
 165,000円~190,000円
■職務手当
 60,000円(内処遇改善10,000円)
■業務手当
 34,000円~38,000円

※業務手当はみなし時間外手当20時間分。超過分別途支給。
休日・休暇 勤務シフトによる週休2日程度
年間休日113日 (特別休日夏季3日冬季3日含む)

年次有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業/子の看護休暇
その他、就業規則に則り支給
賞与 年2回(業績による)
昇給 年1回(法人規定による)
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
待遇/福利厚生 ・制服貸与
・交通費規定内支給
 月上限:自家用車20,000円
     公共交通機関30,000円
・車通勤可(駐車場代無料)
定年 60歳
再雇用制度:有 (65歳)
退職金制度 有(勤続3年以上)

常勤 環境整備員(障害者採用)

主な仕事内容 ・入居者の居室の清掃
・ベッドメイク
・共有部分や浴室の清掃
・施設まわりの保全業務(草取り、植木の水やりなど)
・他職種との連携
・その他付随業務全般

*業務変更の範囲:法人の定める業務
*就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所
応募資格 障害者手帳をお持ちの方
雇用形態 正社員
勤務時間 8:30~17:30(休憩60分)
給与 月給:184,000円~196,000円
手当 基本給:160,000円~170,000円
業務手当:24,000円~26,000円

※業務手当はみなし時間外手当20時間分。超過分は別途支給。
休日・休暇 シフトによる週休2日程度
年間休日113日 (特別休日夏季3日冬季3日含む)

年次有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業/子の看護休暇
その他、就業規則に則り支給
賞与 年2回(業績による)
昇給 年1回(法人規定による)
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
待遇/福利厚生 ・制服貸与
・交通費規定内支給
(月上限:自家用車20,000円
     公共交通機関30,000円)
・車通勤可(駐車場代無料)
定年 60歳
再雇用制度あり:65歳まで
退職金制度 有(勤続3年以上)

常勤 介護福祉士

主な仕事内容 ・身体介護
(食事.排泄.入浴.衛生管理.環境整備等)
・自立に必要な生活訓練の支援
・生活や介護内容についての記録・報告
・シーツ取替え、清掃 など

*業務変更の範囲:法人の定める業務
*就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所
応募資格 介護福祉士
雇用形態 正社員
勤務時間 ①7:00~16:00(休憩60分)
②8:30~17:30(休憩60分)
③10:00~19:00(休憩60分)
④16:00~翌9:30(休憩90分)
給与 月給:289,800円~322,500円
※夜勤手当4回分含む
手当 ■基本給
 165,000円~190,000円
■職務手当(処遇改善)
 20,000円
■業務手当
 32,000円~36,000円
■処遇改善手当
 24,800円~28,500円
■夜勤手当:12,000円/回

※業務手当はみなし残業代20時間分です。超過分は別途支給。
休日・休暇 シフトによる週休2日程度
年間休日113日 (特別休日夏季3日、冬季3日含む)

年次有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業/子の看護休暇
その他、就業規則に則り支給
賞与 年2回(業績による)
昇給 年1回(法人規定による)
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
待遇/福利厚生 ・制服貸与
・交通費規定内支給
 月上限:自家用車20,000円
     公共交通機関30,000円
・車通勤可(駐車場代無料)
定年 60歳
再雇用制度: 有(65歳まで)
退職金制度 有(勤続3年以上)

常勤 正看護師

主な仕事内容 ・主に施設入所している方への訪問看護
・入居者様の健康管理、服薬管理
・医師の指示による医療処置
・計画、報告書作成
・多職種との連携 など

*業務変更の範囲:法人の定める業務
*就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所
応募資格 正看護師
雇用形態 正社員
勤務時間 ①08:30~17:30(休憩60分)
②16:00~翌9:30(休憩90分)
給与 月給:335,500円~364,500円
※夜勤手当4回分含む
手当 ■基本給
 180,000円~205,000円
■職務手当
 63,000円
■業務手当
 36,500円~40,500円
■夜勤手当:14,000円/回

※業務手当はみなし残業代20時間分です。超過分は別途支給。
休日・休暇 シフトによる週休2日程度
年間休日113日 (特別休日夏季3日冬季3日含む)

年次有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業/子の看護休暇
その他、就業規則に則り支給
賞与 年2回(業績による)
昇給 年1回(法人規定による)
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
待遇/福利厚生 ・制服貸与
・交通費規定内支給
(月上限:自家用車20,000円
     公共交通機関30,000円)
・車通勤可(駐車場代無料)
定年 60歳
再雇用制度:有(65歳まで)
退職金制度 有(勤続3年以上)

常勤 生活相談員

主な仕事内容 有料老人ホームにおける相談員業務
・入退所時の手続き
・他事業所や医療機関との連絡調整や連携
・稼働率管理
・外部への営業広報活動 など

*業務変更の範囲:法人の定める業務
*就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所
応募資格 ・生活相談員の要件を満たす方
・自動車運転免許

未経験の方も大歓迎です!
雇用形態 正社員
勤務時間 8:30~17:30(休憩60分)
給与 月給:221,500円~256,500円
手当 基本給 :152,500円~182,500円
職務手当:40,000円
業務手当:29,000円~34,000円(みなし残業代20時間分)
休日・休暇 シフトによる週休2日程度
年間休日113日 (特別休日夏季3日冬季3日含む)

年次有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業/子の看護休暇
その他、就業規則に則り支給
賞与 年2回(業績による)
昇給 年1回(法人規定による)
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険,、労災保険
待遇/福利厚生 ・制服貸与
・交通費規定内支給
(月上限:自家用車20,000円
     公共交通機関30,000円)
・車通勤可(駐車場代無料)
定年 60歳
再雇用制度:有(65歳まで)
退職金制度 有(勤続3年以上)

一覧に戻る